このページでできること
プリントの内容を事前に確認できます
→ 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。
PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
→ A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。
プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
→ 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。
関連ページを紹介しています
→ あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。
プリント配布
「中3英語|現在完了形と過去形の使い分け」

対象学年 | :中3 |
プリントの種類 | :文法のパターンプラクティス(初級・中級・まとめ) |
学習ポイント | :現在完了と過去形の違いを理解できるようになりましょう |
ほしいプリントの画像を選ぶと、サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンからダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。(印刷サイズA4推奨)
問題



解答



解説

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。
現在完了形<経験・完了・継続>と過去形の使い分け【初級】
現在完了形<経験・完了・継続>と過去形の使い分けができるようになります。
1 次の英語の文が正しければ○、間違っていれば×を書きなさい。書ける人は理由も書いてみましょう。
① She has visited Kyoto last summer.
A ×
「last summer」は具体的な過去なので、過去形 “visited” を使うべきです。
【正しい文】She visited Kyoto last summer.
【日本語訳】彼女は去年の夏に京都を訪れました。
② I have just finished my homework.
A ○
【日本語訳】私はちょうど宿題を終えたところです。
③ We saw that movie three times.
A ×
「three times」は経験なので、現在完了 “have seen” がより適切です。
【正しい文】We have seen that movie three times.
【日本語訳】私たちはその映画を3度見たことがあります。
- ④ He has never eaten sushi before.
- A
○
【日本語訳】彼はこれまでに一度も寿司を食べたことがありません。
- ⑤ They have arrived at the station an hour ago.
- A
×
「an hour ago」は過去の時間なので、過去形 “arrived” が正しいです。
【正しい文】They arrived at the station an hour ago.
【日本語訳】彼らは1時間前に駅に到着しました。
- ⑥ I met her once in 2022.
- A
○
【日本語訳】私は2022年に一度彼女に会いました。
- ⑦ Have you ever seen a shooting star?
- A
○
【日本語訳】あなたは今までに流れ星を見たことがありますか?
- ⑧ We have studied English yesterday.
- A
×
「yesterday」は過去時なので、過去形 “studied” が必要です。
【正しい文】We studied English yesterday.
【日本語訳】私たちは昨日、英語を勉強しました。
- ⑨ She bought a new bag recently.
- A
○
【日本語訳】彼女は最近新しいかばんを買いました。
- ⑩ He has already read the book.
- A
○
【日本語訳】彼はすでにその本を読み終えています。
2 次の英語の文は現在完了のどの用法か、選択肢から選びなさい。書ける人は理由も書いてみましょう。
現在完了形の3用法を見分け、正しく使い分ける力が身につきます。
① She has never seen silver dogs.
A 経験
【日本語訳】彼女は銀色の犬を一度も見たことがありません。
「never(決して〜ない)」は経験を表す副詞なので、これは「一度も見たことがない」という経験を表しています。
現在完了(has seen)+ never の形がポイントです。
② We have lived here for ten years.
A 継続
【日本語訳】私たちはここに10年間住んでいます。
for ten years(10年間) のように期間が続いている場合は、継続の用法になります。
現在完了形で「ずっと住んでいる」と表します。
③ He has just arrived at the airport.
A 完了
【日本語訳】彼はちょうど空港に着いたところです。
just(ちょうど) は「ちょうど〜したところ」というニュアンスで、完了の用法によく使われます。
動作がまさに今完了したタイミングを表現しています。
- ④ I have worked at this company since 2021.
- A
継続
【日本語訳】私は2021年からこの会社で働いています。
「since 2021」のように特定の始点から今までを表す語とともに使うのは継続の用法です。
現在完了で「働き続けている」状態を伝えます。
- ⑤ Have you ever eaten Thai food?
- A
経験
【日本語訳】あなたはタイ料理を食べたことがありますか?
ever(今までに)は経験をたずねる疑問文にぴったりの語です。
- ⑥ She has finished her homework.
- A
完了
【日本語訳】彼女は宿題を終えました。
「宿題を終えた状態」が現在も続いているので、これは完了の用法です。
完了→結果が今に影響しているというイメージです。
- ⑦ They have stayed in Osaka since last summer.
- A
継続
【日本語訳】彼らは去年の夏からずっと大阪に滞在しています。
「since last summer(昨夏から)」とあるので、これは継続です。
今も大阪に滞在している状態が続いていることを示します。
- ⑧ He has already left the house.
- A
完了
【日本語訳】彼はすでに家を出ました。
「already(すでに)」は完了を表す典型的な副詞です。
「もう出発してしまった」ことを強調しています。
- ⑨ I have been to Hokkaido twice.
- A
経験
【日本語訳】私は北海道に2回行ったことがあります。
「〜へ行ったことがある」という意味で、これは経験の用法です。
have been to 〜 は「行ったことがある」を表す定番表現です。
- ⑩ We have waited for you for an hour.
- A
継続
【日本語訳】私たちはあなたを1時間待っています。
「for an hour(1時間)」と特定の期間が続いているため、これは継続です。
「1時間ずっと待っていた」となります。
現在完了形<経験・完了・継続>と過去形の使い分け【中級】
次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。書ける人は用法または時制も答えてみましょう。
現在完了形と過去形の使い分けができるようになります。
① 私たちはこの映画を3 回見たことがあります。
A We have watched this movie three times.
[用法]または[時制] 経験
“have watched” は経験の現在完了形で、「〜したことがある」の意味になります。
“three times” のように回数を表す語が出てきたら、経験のサインです。
- ② トムは10分前に図書館に行きました。
- A
Tom went to the library ten minutes ago.
[用法]または[時制] 過去形
“ten minutes ago” のような「〜前」は完全に過去の時を表すので、現在完了は使えません。
正解はシンプルな過去形 “went” です。
- ③ あなたは今までに海外に行ったことがありますか?
- A
Have you ever been abroad?
[用法]または[時制] 経験
“ever” は「これまでに」という意味で、経験をたずねる疑問文にぴったりです。
行った経験は “have been to” で表します。
- ④ 彼らは昨年フランスを訪れました。
- A
They visited France last year.
[用法]または[時制] 過去形
“last year” という明確な過去がある場合は、現在完了は使えません。
普通の過去形 “visited” を使いましょう。
- ⑤ 私は今朝からずっとこの本を読んでいます。
- A
I have been reading this book.
[用法]または[時制] 現在完了進行形
“have been reading” は現在完了進行形で、「ずっと〜している途中」という状態を表します。
動作が継続している感覚を表したいときにぴったりです。
- ⑥ 私たちは5年間日本に住んでいます。
- A
We have lived in Japan for five years.
[用法]または[時制] 継続
“for five years” のように期間が続いているときは「継続」の現在完了が自然です。
“have lived” の形で「住み続けている」ことを表します。
- ⑦ 彼はちょうど出かけたところです。
- A
He has just gone out.
[用法]または[時制] 完了
“just” は「ちょうど〜したところ」で、完了のサインとなる副詞です。
“has gone” で「行ってしまった」→「今ここにいない」というニュアンスになります。
- ⑧ 昨日、私は宿題をしませんでした。
- A
I didn’t do my homework yesterday.
[用法]または[時制] 過去形
“yesterday” は明確な過去の時を表す語なので、過去形 “didn’t do” を使います。
現在完了にはできません。
- ⑨ 彼女は一度も納豆を食べたことがありません。
- A
She has never eaten natto.
[用法]または[時制] 経験
“never” は「一度も〜ない」という経験を否定する副詞で、現在完了と相性抜群。
この形で「経験がまったくない」ことを表現できます。
- ⑩ 今日はまだ昼ごはんを食べていません。
- A
I haven’t eaten lunch yet today.
[用法]または[時制] 完了
“yet” は「まだ」→完了の否定文で使われます。
「昼食をまだ食べていない=これから食べる可能性がある」状況です。
現在完了形<経験・完了・継続>と過去形の使い分け【まとめ】
1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。
John: Hey Yuto, ①have you ever been to Okinawa?
Yuto: Yes, I’ve been there twice. ②I went there with my family two years ago, and again last summer. We stayed at a nice hotel and enjoyed swimming at the beautiful beach.
John: That’s great! I’ve never been there. But ③I’ve just finished reading a book about Okinawa, so now I really want to go. ④I’ve been saving money for the trip since April.
Yuto: Sounds good! You should visit someday. ⑤I’ve studied Okinawa’s history recently. It’s really interesting!
英語の対話文を正しく読んで理解する力が身につきます。
- 本文の日本語訳
John: やあ、ユウト。沖縄に行ったことある?
Yuto: うん、2回行ったことがあるよ。2年前に家族と行って、それから去年の夏にも行ったんだ。いいホテルに泊まって、きれいなビーチで泳ぐのを楽しんだよ。
John: それはいいね! 僕はまだ行ったことがないんだ。でも沖縄についての本をちょうど読み終えたところだから、今すごく行きたくなってるよ。
John: 4月からその旅行のためにお金を貯めているんだ。
Yuto: いいね! いつか行くといいよ。僕は最近、沖縄の歴史について勉強したんだ。とてもおもしろいよ!
- (1) 下線部①~⑤について、それぞれの文の用法もしくは時制として正しいものを、次の選択肢ア~オから選んで記号で答えなさい。
(ア) 過去形(イ) 経験用法(ウ) 完了用法(エ) 継続用法(オ) 現在完了進行形 - A
① イ ② ア ③ ウ ④ オ ⑤ エ
① went → 過去形(ア)
→「2年前に行った」具体的な過去の話なので過去形。② have just finished → 完了用法(ウ)
→「ちょうど読み終えたところ」なので、動作の完了を表す用法。③ have been saving → 現在完了進行形(オ)
→ 「〜してきている最中」=「貯めてきている」継続中の動作。been saving に注目!④ have studied → 経験用法(イ)
→ 「最近勉強した(経験がある)」と表しているので経験用法。
- (2) 次の英文が対話の内容と合っていればT, 違っていればF を書きなさい。
① Yuto has been to Okinawa once.
② John has already visited Okinawa.
③ Yuto went to Okinawa with his family two years ago.
④ John finished reading a book about Okinawa before the conversation.
⑤ Yuto has studied Okinawa’s history recently. - A
① F ② F ③ T ④ T ⑤ T
① Yuto has been to Okinawa once.
→ F(2回行ったと本文にある)② John has already visited Okinawa.
→ F(行ったことがない=never been)③ Yuto went to Okinawa with his family two years ago.
→ T(その通り!)④ John finished reading a book about Okinawa before the conversation.
→ T(「ちょうど読み終えた」と本文にあり)⑤ Yuto has studied Okinawa’s history recently.
→ T(「最近、沖縄の歴史を勉強した」と発言)