このページでできること
プリントの内容を事前に確認できます
→ 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。
PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
→ A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。
プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
→ 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。
関連ページを紹介しています
→ あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。
プリント配布
「中3英語|現在完了形〈経験用法〉」

対象学年 | :中3 |
プリントの種類 | :文法のパターンプラクティス(初級・中級・まとめ) |
学習ポイント | :現在完了形〈経験用法〉の仕組みを理解するためのトレーニングです。 |
ほしいプリントの画像を選ぶと、
サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンから
ダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。
(印刷サイズA4推奨)
問題
解答



解説

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。
現在完了形〈経験用法〉【初級】
① 現在完了形(経験用法)が使えるようになる
「〜したことがある」「一度も〜ない」「今までに〜した?」
「have/has+過去分詞」の基本文法
② 過去分詞の形を覚える練習になる!
③ 「ever」「never」「before」などの副詞の使い方がわかる
1 ( )内から適する語を選んで○で囲みなさい。
① I have ( watch ・watched ) this movie before. 【訳】私は以前、この映画を見たことがあります。
A I have ( watched ) this movie before.
have + 過去分詞(watched)
② We have ( eat ・ate ・eaten ) Spanish food. 【訳】ぼくたちはスペイン料理を食べたことがあります。
A We have ( eaten ) Spanish food.
eat → ate → eaten
③ Josh has ( gone ・been ) to China once. 【訳】ジョシュは中国に1度行ったことがあります。
A Josh has ( been ) to China once.
「行ったことがある」は have/has been to 場所
「have been to」は「行ったことがある(今はそこにいない)」、
「have gone to」は「行ってしまった(今もそこにいて不在)」という違いがあります。
【例】He has gone to Kyoto. (彼は京都に行っていて、今ここにいません。)
I have been to Kyoto. (京都に行ったことがあります。)
- ④ She has ( listen ・listened ) to this song. 【訳】彼女はこの歌を聞いたことがあります。
- A
She has ( listened ) to this song.
「行ったことがある」は have/has been to 場所
- ⑤ They have ( win ・won ) in the prefectural tournament. 【訳】彼らは県大会で優勝したことがあります。
- A
They have ( won ) in the prefectural tournament.
win → won → won
- ⑥ Have you ( ever ・never ) visited Okinawa? 【訳】あなたは沖縄を訪れたことがありますか?
- A
Have you ( ever ) visited Okinawa?
ever = 今までに(疑問文でよく使う)
- ⑦ ― Yes, I ( do ・have ). 【訳】(⑥に対して) はい、あります。
- A
― Yes, I ( have ).
「はい、あります」→ 答えの助動詞はhave
- ⑧ ― No, I ( have ・haven’t ). 【訳】(⑥に対して) いいえ、ありません。
- A
― No, I ( haven’t ).
「いいえ、ありません」→ have not の短縮形
- ⑨ My brother has ( ever ・never ) played baseball. 【訳】私の弟は野球をしたことがありません。
- A
My brother has ( never ) played baseball.
never = 一度も〜ない
- ⑩ Kana has ( ever ・never ) been to Hokkaido. 【訳】カナは北海道に行ったことがありません。
- A
Kana has ( never ) been to Hokkaido.
never + 過去分詞で「〜したことがない」
2 ( )に適する語を書きなさい。1つの( )内に入る語数は1つです。
① I ( )( ) abroad. 【訳】私は留学したことがあります。
A I ( have )( studied ) abroad.
「私は留学したことがあります」という経験。study は過去分詞で studied。
② ( ) seen famous people. 【訳】私たちは有名人に会ったことがあります。
A ( I’ve ) seen famous people.
I’ve = I have
有名人を「見たことがある」という経験なので 現在完了形に。
③ Meg ( )( )( ) New Zealand. 【訳】メグはニュージーランドに行ったことがあります。
A Meg ( has )( been )( to ) New Zealand.
been to ~ は「〜に行ったことがある」という言い方。主語のMeg に合わせて has を使います。
- ④ He ( )( )his wallet. 【訳】彼はお財布を失くしたことがあるんだよ。
- A
He ( has )( lost )his wallet.
lose(失くす)の過去分詞は lost
経験というより「〜したことがある」という過去の結果も含みます。
- ⑤ Mike and I ( )( )( ) late for school. 【訳】ぼくとマイクは学校に遅刻したことがありません。
- A
Mike and I ( have )( never )( been ) late for school.
never(〜したことがない)を have と been の間に入れるのがポイントです。
- ⑥ ( ) Takeru ( )( ) fried noodles? 【訳】タケルは焼きそばを作ったことがありますか?
- A
( Has ) Takeru ( ever )( cooked [made] ) fried noodles?
「焼きそばを作ったことある?」という経験をたずねる文。
Has 主語 ever + 過去分詞? の形。
- ⑦ Yuko ( )( )( ) in the sea. 【訳】ユウコは海で泳いだことがないんだって。
- A
Yuko ( has )( never )( swum ) in the sea.
wim の過去分詞は swum(不規則変化に注意!)
否定文は「一度も泳いだことがない」という意味になります。
- ⑧ ( )( ) times ( ) you ( ) to Osaka? 【訳】君は何回、大阪に行ったことがあるの?
- A
( How )( many ) times ( have ) you ( been ) to Osaka?
「何回~したことある?」は How many times + have + 主語 + 過去分詞 で聞きます。
- ⑨ Who ( )( ) answered this question? 誰がこの問題を解いたことがあるの?
- A
Who ( has )( ever ) answered this question?
「誰が~したことあるの?」は Who has ever + 過去分詞?
ever で経験を表します。
- ⑩ ― I ( ). 【訳】(⑨に対して)ぼくです。
- A
― I ( have ).
質問「Who has ~?」への答えは I have.(ぼくだよ) でシンプルに返せます。
現在完了形〈経験用法〉【中級】
1 日本語の意味になるように、( )内の語句を並べかえなさい。
この問題では、「語順」のルールに注意して文を組み立てる練習をします。
英語は「主語 → 動詞 → その他」の語順が基本です。
① 私は以前、その本を読んだことがあります。 ( have / before / read / that / I / book / . )
A I have read that book before.
現在完了の経験「読んだことがある」。have + 過去分詞(read) の形に。
- ② ホワイトさんは何回も天ぷらを食べたことがあります。 ( eaten tempura / Mr. White / many times / has / . )
- A
Mr. White has eaten tempura many times.
「何回も食べたことがある」ので has + 過去分詞(eaten)
many times は最後に。
- ③ ぼくは一度も恋に落ちたことがないんだ。 ( fallen in love / never / have / I / . )
- A
I have never fallen in love.
fall の過去分詞は fallen
経験を否定するには have never + 過去分詞
- ④ 英語で手紙を書いたことがありますか? ( you / in English / have / written a letter / ever / ? )
- A
Have you ever written a letter in English?
否定文の語順に注意!
主語 They → do not → play(動詞)→ baseball(目的語)→ on Tuesdays(時)と並びます。
- ⑤ あなたたちはこれまでに何回、飛行機に乗ったことがあるの? ( ever / you / how many times / have / got on the plane? )
- A
How many times have you ever got on the plane?
「how many times」は経験の回数を聞くときに使い、ever は不要。
gotten(米)/got(英)はどちらでもOK。(中学校ではアメリカ英語が採用されているケースがほとんどです)
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
ここでは、自分の言いたいことを英語で表現する練習ができます。
① ぼくは英語の歌を歌ったことがあるよ。
A I have sung English songs. ( I’ve sung English songs. )
sing の過去分詞は sung
「〜したことがある」は have + 過去分詞
- ② 私たちは2回、カレーライスを作ったことがあります。
- A
We have cooked [made] curry and rice twice. (We’ve cooked [made] curry and rice twice. )
twice(2回)は文の最後。make でも cook でも OK。
- ③ あなたはフィリピンに行ったことがある?
- A
Have you ever been to the Philippines?
been to ~ で「〜に行ったことがある」。ever で「経験」を強調。
- ④ きみは両親にプレゼントをあげたことはあるの?
- A
Have you ever given your parents the present? ( Have you ever given the present to your parents? )
give 人 物(人に物をあげる)の形でも、give 物 to 人 でも OK
- ⑤ 彼は一度も富士山に登ったことがないんだ。
- A
He has never climbed Mt. Fuji.
never は「一度もない」を表す副詞。動詞の前に置きます(助動詞の後ろ)。
現在完了形〈経験用法〉【まとめ】
1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。
登場人物のやりとりを通して、相手の発言から状況や気持ちを推測する力が育ちます。
「they」や「do you〜?」など、文中の代名詞や疑問文の文脈理解もポイントです。
Sam: Hi, Haruki. How are you?
Haruki: I’m good, thanks. ★You look happy, Sam. What’s up?
Sam: Yeah, I’m going to visit my grandparents with my parents in summer vacation.
Haruki: Wow. That’s a nice plan. Where do they live?
Sam: They live in the U.K. I haven’t visited their new house, so I’m looking forward to seeing it.
Haruki: When did they move there?
Sam: Maybe about two years ago. My grandfather told me there are some good restaurants near their house. I want to enjoy English food there.
Haruki: I have eaten English food several times. Fish and chips is my favorite.
Sam: I like it, too.
- 本文の日本語訳
Sam: やあ、ハルキ。元気?
Haruki: 元気だよ、ありがとう。サム、うれしそうだね。どうしたの?
Sam: うん、夏休みに両親と一緒に祖父母を訪ねるんだ。
Haruki: すごいね。いい計画だね。祖父母はどこに住んでるの?
Sam: イギリスに住んでるよ。
新しい家にはまだ行ったことがないから、見るのが楽しみなんだ。
Haruki: いつそこに引っ越したの?
Sam: たぶん2年くらい前かな。おじいちゃんが言ってたんだけど、家の近くに美味しいレストランがあるらしいよ。
そこでイギリス料理を楽しみたいんだ。
Haruki: 僕も何回かイギリス料理を食べたことあるよ。フィッシュ&チップスが好きなんだ。
Sam: 僕も好き!
- (1) サムが下線部★のように見えたのはなぜでしょうか。25字以内の日本語で具体的に説明しなさい。
- A
(例) 夏休みに両親と祖父母を訪ねる予定だから。
Harukiが「You look happy(うれしそうだね)」と言ったのは、Samが「夏休みに祖父母の家に行く」と話した直後だから。理由はその旅行計画です。
- (2) 次の英文が対話の内容と合っていればT, 違っていればF を書きなさい。
① Sam’s parents live in the U.K.
② Sam has visited a new grandparents’ house before.
③ Sam’s grandparents moved to a new house about two years ago.
④ Haruki likes fish and chips. - A
① F ② F ③ T ④ T
① Sam’s parents live in the U.K. → F
→ 両親ではなく、祖父母がイギリスに住んでいる。② Sam has visited a new grandparents’ house before. → F
→ Samは「I haven’t visited their new house(新しい家には行ったことがない)」と言っている。③ Sam’s grandparents moved to a new house about two years ago. → T
→ Samは「Maybe about two years ago」と言っているので合っている。④ Haruki likes fish and chips. → T
→ Harukiは「Fish and chips is my favorite(一番好き)」と言っている。
- (3) 次の英語の質問に、それぞれ3語以上の英語で答えなさい。
① Why is Sam looking forward to seeing his grandparents’ house?
② Has Haruki ever eaten English food? - A
① (例) Because he has never visited their new house.
② (例) Yes, he has.① looking forward to の理由は、行ったことがないから。have never visited を使う。
② Harukiは「I have eaten English food several times(何回か食べたことがある)」と言っているので、「はい」で答える。
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
① 私は2回、シドニーに行ったことがあります。
A I have been to Sydney twice.
「行ったことがある」は現在完了形の have been to ~ を使う。
「2回」は twice(once=1回、three times=3回)で表す。
- ② 私の弟は一度も川で泳いだことがありません。
- A
My brother has never swum in the river.
「一度も〜ない」は has never + 過去分詞 の形。
「swim(泳ぐ)」の過去分詞は swum(swim – swam – swum)に注意!
- ③ あなたは何回スマホを失くしたの?
- A
How many times have you ever lost your smartphone?
「「何回〜したことある?」は How many times have you ever + 過去分詞?
「lose(失くす)」の過去分詞は lost(lose – lost – lost)
「スマホ」はそのまま smartphone でOK。補足:
「ever」はなくてもOKなので、テストでは次のような答えも正解です:
➡︎ How many times have you lost your smartphone?