※この記事には広告・PRが含まれています

🎯受験まで3か月!英語力を一気に伸ばす方法 ― 4技能+文法をバランスよく伸ばす集中トレーニング ―

受験まで3か月!英語力を一気に伸ばす方法 ― 4技能+文法をバランスよく伸ばす集中トレーニング ― スタディラボ
スポンサーリンク

はじめに

受験まであと3か月…何から取り組めばいい?

受験シーズンが近づくと、「あと少し英語力を伸ばしたい」と感じる人も多いのではないでしょうか。
でも安心してください。今からでも、毎日のちょっとした工夫で英語力は確実に伸びます。

ひらりん
ひらりん

この記事では、残り3か月で英語力を底上げするための学習法を、
「聞く・話す・読む・書く」の4技能+文法の5つの視点から紹介します。

すべて3,000円以内で買い切り可能な教材・アプリを中心にまとめたので、
おうち英語にもピッタリです🌿

ひらりんのプロフィール写真
この記事を書いた人:ひらりん(おうち英語ラボ)

元児童英会話講師&元中学校英語教師。
民間企業で広告制作やプロモーションに携わった後、英語教育の道へ。
現在は0歳の娘を育てながら、おうち英語や幼児英語教育に関する情報を発信しています。

✅ ケンブリッジ英語検定 B2 First 取得
✅ 文部科学省 × ケンブリッジ大学 英語教育強化プログラム 修了(小・中・高教員対象)

 

【1】リスニング力を上げる:毎日「英語の音」にふれる

リスニング力

▶ポイント

リスニングは、「量」がいちばんのカギ。
内容を完璧に理解しようとするより、まずは英語のリズムや音のつながりに慣れることが大切です。
1日10分でも、耳を“英語モード”に切り替える時間を作りましょう。

▶おすすめ教材

🎧 NHKゴガク「中高生の基礎英語 in English」

[PR]

[ 概 要 ] CD付きテキスト。中高生向けのオールイングリッシュで学ぶ実践的な語学番組です。
[ 価格帯 ] 1,000~1,700円
[サンプル] 有り(Amazon でラジオのサンプルを試聴できます)

ひらりん
ひらりん

やさしい英語で毎日少しずつ聞けます。会話のテンポにも慣れやすいです。


📱 英検公式アプリ

[ 概 要 ] リスニング機能つき・無料範囲でも十分。
[ 価格帯 ] 一部無料 ※通信講座を受講するとフルで聴けます
[サンプル] 有り(公式アプリでサンプルを試聴できます)

ひらりん
ひらりん

実際の試験形式に近く、耳慣らし練習に最適です。


Point

「ながら聞き」でもOK。朝の支度や通学時間を英語時間に変えましょう。

スポンサーリンク

【2】スピーキング力を上げる:「まねる+声に出す」

スピーキング力

▶ポイント

リスニングで聞いた英語を、今度はまねして声に出す練習へ。
音を聞いてすぐに口を動かす「シャドーイング」が効果的です。
また、身の回りの行動を英語でつぶやく“独り言英会話”も◎

▶おすすめ教材

🗣️ SpeakBuddy(AI英会話アプリ)

[ 概 要 ] 無料版でも日常会話練習ができます。自分の発音をAIがチェックしてくれます。
[ 価格帯 ] 無料版有り

ひらりん
ひらりん

やさしい英語で毎日少しずつ聞けます。会話のテンポにも慣れやすいです。


📘 『瞬間英作文トレーニング』シリーズ

[PR]

[ 概 要 ] 日本語を見て英語に直す練習で、文法+スピーキング力を同時にアップさせましょう。
[ 価格帯 ] 1,320円
[サンプル] 有り(Amazon で見られます)

ひらりん
ひらりん

実際の試験形式に近く、耳慣らし練習に最適です。


Point

「英語を話すこと」に抵抗をなくすのが最初の一歩。完璧じゃなくてOK!

スポンサーリンク

【3】リーディング力を上げる:短文を“速く・正確に”読む

リーディング力

▶ポイント

長文よりも、短くて内容が明確な英文をたくさん読むことが近道です。
スラッシュ(/)を入れて意味のかたまりごとに読む「スラッシュリーディング」もおすすめ。

▶おすすめ教材

📘 『中学 標準問題集 英語長文』(受験研究社)

[PR]

[ 概 要 ] 教科書準拠+入試を見据えた良問。 “解法のテクニック”を重視、ジャンル別問題あり。
[ 価格帯 ] 1,100円
[サンプル] 有り(Amazon でサンプルが見られます)

ひらりん
ひらりん

長文読解の基礎を固めたい中学生、標準から少し上げたい層におすすめです。


📝 中学英語ワーク(読解+文法セット型)

[ 概 要 ] 学校で使っているものでOK(できれば中1, 2, 3を準備しましょう)

ひらりん
ひらりん

教科書内容を復習しながら、読解力をバランスよく強化できます。


📝 といぷーEnglishのまとめプリント

といぷーEnglish

[ 概 要 ] 文法系プリントのレベル【まとめ】には、100~150語程度の読解問題がついています。

ひらりん
ひらりん

まとめプリントをやってみて、文法が不安なところがあれば、
初中級プリントもやってみましょう。


Point

1日1題でもOK!「毎日読む」ことで読む筋力を育てよう。

スポンサーリンク

【4】ライティング力を上げる:短い英文でOK、正確さを意識

ライティング力

▶ポイント

いきなり長い英文を書こうとせず、短文でも正しい語順で書く練習を。
1日1題「英検ライティング形式」で練習するのが効果的です。

▶おすすめ教材

📘 『瞬間英作文トレーニング』シリーズ

[PR]

[ 概 要 ] 日本語を見て英語に直す練習で、文法+ライティング力を同時にアップさせましょう。
[ 価格帯 ] 1,320円
[サンプル] 有り(Amazon で見られます)

ひらりん
ひらりん

「日本語を見て、英語をパッと組み立てる」力を鍛える構成です。
これ、実は、英作文の“瞬発力”に直結します。


🖋️ Grammarly(無料版)

[ 概 要 ] PCやスマホにインストールして使います。無料版で十分使えます。
[ 価格帯 ] 無料 ※有料版は機能がプラスされます

ひらりん
ひらりん

英作文を自動でチェック。文法やスペルの誤りをすぐ発見できます。
私もかれこれ7年ほど使い続けています。


Point

書いたら「声に出して読む」と、文法+スピーキング練習にもなります。

スポンサーリンク

【5】文法力を整える:基礎を完璧にして得点アップ

文法

▶ポイント

文法は「理解する」だけでなく、「何度も使って定着」させることが重要。
苦手単元をリストアップして、1日1テーマずつ復習していきましょう。

▶おすすめ教材

📗 『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』(学研)

[PR]

[ 概 要 ] やさしい言葉とイラストで、どのレベルからでもやり直せる定番書です。
[ 価格帯 ] 2,750円
[サンプル] 有り(Amazon でサンプルが見られます)

ひらりん
ひらりん

私も留学前に3周やりました!効率的に復習できます。


📄 といぷーEnglishの無料プリント

といぷーEnglish

[ 概 要 ] 初級(選択・穴埋め)、中級(並び替え・英作文)を解いて、基礎力アップをめざしましょう。

ひらりん
ひらりん

be動詞・時制・比較級・現在完了など、受験直前の確認にぴったりです!


Point

「完璧にしよう」と思うより、「毎日少しずつ」が最強です。

スポンサーリンク

まとめ:3か月あれば英語力はまだ伸びる!

基礎力を底上げしよう!
ひらりん
ひらりん

英語は“急に”伸びるものではありませんが、
3か月あれば、4技能+文法を底上げすることは十分に可能です。

1日20分でも「続ける習慣」をつくれば、受験本番での読解スピード・語彙力・文法正答率がぐんとアップします。
無理せずコツコツ、最後まであきらめずに。
英語力アップは、受験だけでなくその先の未来を広げる力にもつながります🌏✨

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました