このページでできること
プリントの内容を事前に確認できます
→ 4つの形式のプリントのサンプル画像を掲載しています。
PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
→ A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。
プリントの使い方・単語の覚え方をやさしく説明しています。
→ 生徒にもわかりやすいように、ポイントをやさしく説明しています。
関連ページを紹介しています
→ あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。
プリント配布
「中1英語|一般動詞100語の一覧&活用トレーニング」

対象学年 | :中1 |
プリントの種類 | :よく出題される一般動詞のまとめ |
学習ポイント | :原形と活用(三単現・ing形・過去形・過去分詞形)をまとめて覚えましょう。 |
収録語の特徴・基準
今回のリストに収録しているのは「教科書 New Horizon」を中心に、「Sunshine」「New Crown」など他の主要教科書も参考にした頻出動詞です。
テスト頻出&日常会話でもよく使われる最重要語を選んでいます。

ここでは、一般動詞の習得に役立つ4種類のプリントを準備しました。
目的やレベルに合わせて選んでみてくださいね!
ほしいプリントの画像を選ぶと、サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンからダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。(印刷サイズA4推奨)
(1)よく出る一般動詞100|一覧チェックプリント
原形+意味の確認に特化したチェックプリント
- 50語ずつ、全2枚構成
- 空欄テスト形式のプリントもついています
おすすめの使い方
(2)ニガテを見える化!一般動詞の定着トレーニング
書いて覚える!原形100語 × 4分割(25語ずつ)
- 意味ヒントつき/1単語につき3回ずつ書く練習ができる
- セルフチェック機能付きで、「できる」「できない」が目に見えてわかる!
おすすめの使い方
① 原形と意味の間の点線で谷折りし、原形は見えないようにして、意味だけ見ながら英単語を書く

② 谷折りをもとに戻して、答え合わせする(赤ペンでチェック)
合っていた単語のみ、一番右の○×チェック欄に○をつける

③ 2回目のチャレンジの際も、谷折りをして答える。
この時、1回目に正解した単語は書かなくてもよい。


3回目も同じ手順で取り組んでみてくださいね。

もちろんふつうに3回書き取り練習をしてもOK!
(3)一般動詞|4つの活用トレーニング
原形・三単現・-ing形・過去形をまとめて練習
- 活用の「一覧」と「記入プリント」でセット学習
- 動詞の変化パターンがスッキリ整理できる!
おすすめの使い方
原形をマスターしてから活用形を覚えよう。
(4)一般動詞|過去形・過去分詞 徹底トレーニング
高校入試にもつながる!動詞の活用力UPプリント
- 原形/過去形/過去分詞の一覧つき
- 記入式プリントでアウトプット練習もできる
おすすめの使い方
- 中2の受動態・中3の現在完了や分詞の学習に合わせて
- 「ちょっと先取り」しておきたい人にもぴったり!
おすすめ学習法

このプリントの単語リストは、「中学英語で頻出の基本動詞100語」を厳選したものです。
効率よく覚えるために、以下のステップでの学習がおすすめです。
- Step1まずは日本語の意味を見て、英語が言えるかチャレンジ!
- Step2次に英単語だけを見て、日本語訳がスラスラ出るかチェック
- Step3スペルを書いてみよう(最初は見ながらOK)
- Step4例文や短文を作って実際に使ってみよう
- Step5書いて覚える派の方は、空欄プリントを印刷して書き込み学習も◎