【プリントDL】中2英語|助動詞 must

無料プリントをダウンロードしてね!
スポンサーリンク

このページでできること

プリントの内容を事前に確認できます
 → 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。

PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
 → A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。

プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
 → 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。

関連ページを紹介しています
 → あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。

プリント配布

「中2英語|助動詞 must」

中学英語の文法シリーズ「助動詞must」
文法解説はこちらのページ
 対象学年:中2
プリントの種類:文法のパターンプラクティス(初級・中級・まとめ)
 学習ポイント:助動詞must「~しなければならない」を使いこなせるようになりましょう。
スポンサーリンク

ほしいプリントの画像を選ぶと、
サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンから
ダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。
(印刷サイズA4推奨)

問題

解答

【中学英語】助動詞mustの無料プリント
助動詞must【初級】解答
このプリントを使う(PDF版)
【中学英語】助動詞mustの無料プリント
助動詞must【中級】解答
このプリントを使う(PDF版)
【中学英語】助動詞mustの無料プリント
助動詞must【まとめ】解答
このプリントを使う(PDF版)

スポンサーリンク

 

解説

解説で実力アップ!

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。

助動詞 must【初級】

must の肯定文・疑問文・否定文の形と意味を理解できるようになります。

1 (  )内から適する語を選んで○で囲みなさい。

① I ( must to ・must ) study hard. 【訳】ぼくは一生懸命勉強しなければならないんだ。

A I ( must ) study hard.

  「must to」は文法的に間違いです。
  ”must” のあとに動詞の原形 “study” を直接つなげます。

② You ( can ・must ) come home early tonight. 【訳】あなたは今夜、早く帰ってこなければならないよ。

A You ( must ) come home early tonight.

  ここでは「~しなければならない」なので “must” を使います。
  ”can” は「~できる」なので意味が違います。

③ She ( must ・has ) invite him to dinner. 【訳】彼女は彼を夕食に招待しなければなりません。

A She ( must ) invite him to dinner.

  ”has” は一般動詞では使えないので不正解。
  意味は「彼女は夕食に彼を招待しなければならない」という義務です。

④ You ( must to ・must ) speak in English well. 【訳】君は英語を上手に話すに違いない。
A

You ( must ) speak in English well.

こちらも「must to」は誤り。
“must” のあとには直接 “speak” をつけます。

⑤ Yuto ( must to ・must ) be a soccer player. 【訳】ユウトはサッカー選手に違いないです。
A

Yuto ( must ) be a soccer player.

ここでは「~に違いない」という推量の意味。
形はやはり “must” + 動詞の原形(be)です。

⑥ ( Have ・Must ) I listen to this song? 【訳】私はこの歌を聴かなければなりませんか?
A

( Must ) I listen to this song?

疑問文では “must” を先頭に出します。

⑦ ― Yes, ( I ・you ) must. 【訳】(⑥に対して)はい、聴かなければなりません。
A

― Yes, ( you ) must.

相手に対して答えているので主語は “you” が正解です。

⑧ You ( must not ・must ) paint pictures here. 【訳】ここに絵を描いてはいけません。
A

You ( must not ) paint pictures here.

“must not” で「~してはいけません」という禁止の意味になります。

⑨ You ( must ・mustn’t ) call on the bus. 【訳】バスの中で電話をしてはいけないよ。
A

You ( mustn’t ) call on the bus.

mustn’t” は “must not” を短くした形。
同じ意味で、口語でよく使われます。

⑩ People under 20 ( must ・mustn’t ) drink alcohol. 【訳】20歳以下はアルコール禁止です。
A

People under 20 ( mustn’t ) drink alcohol.

20歳未満の人が飲酒するのは禁止なので “mustn’t” がぴったりです。


2 (  )に適する語を書きなさい。1つの( )内に入る語数は1つです。

「must」を使った自然な英文を書く力がつきます。

① I (  )(  ) my homework by six. 【訳】6時までに宿題を終わらせないといけないんだ。

A I ( must )( finish ) my homework by six.

  意味:宿題を6時までに終わらせないといけない → 義務を表します。

② You (  )(  ) that new comic book! 【訳】その新しいマンガは絶対買わなくちゃ!

A You ( must )( buy ) that new comic book!

  「マンガを絶対買わなくちゃ!」という強い意思の表現も “must” で表せます。

③ I (  )(  ) to school early tomorrow. 【訳】私は明日、早く学校に来なければなりません。

A I ( must )( come ) to school early tomorrow.

  「明日、早く来ないといけない」も同じく “must+動詞の原形” です。

④ You (  )(  ) happy now. 【訳】あなたは今、幸せに違いないね。
A

You ( must )( be ) happy now.

「~に違いない」という推量も “must+be” の形で表します。

⑤ He (  )(  ) Aiko. 【訳】彼はアイコのことが好きに違いないです。
A

He ( must )( like ) Aiko.

「~が好きに違いない」も、動詞 “like” の原形を使います。

⑥ What time (  )(  )(  ) there by? 【訳】何時までにそこに着かなければいけないかな?
A

What time ( must )( I )( arrive ) here by?

「私は何時までに着かないといけない?」という疑問の形です。
“must” を前に出すのがポイント。

⑦ You (  )(  )(  ) late for today’s game. 【訳】絶対に今日の試合に遅刻しちゃだめだよ。
A

You ( must )( not )( be ) late for a today’s game.

「遅刻しちゃだめだよ」は禁止なので “must not” を使います。

⑧ You (  ) drink or eat in the library. 【訳】図書館内での飲食は禁止です。
A

You ( mustn’t ) drink or eat in the library.

“drink or eat”(飲んだり食べたり)は禁止 → “mustn’t” を使います。

⑨ You (  )(  ) play with fireworks here. 【訳】ここで花火をしてはいけません。
A

You ( must )( not ) play with fireworks here.

“play with fireworks”(花火で遊ぶ)ことは禁止
短縮しなくても、2語に分けて書いてもOKです。

⑩ We (  )(  )(  ) in the sea alone. 【訳】一人で泳いではだめですよ。
A

You ( must )( not )( swim ) in the sea alone.

一人で泳ぐのは危ないので禁止 → “must not swim”。


助動詞 must【中級】

スポンサーリンク

1 日本語の意味になるように、(  )内の語句を並べかえなさい。

正しい語順で英文を組み立てる力がつきます。

① 私はこの本を渡すためにジョンに会わなければなりません。 ( this book / I / give / John / to / must / see / . )

A I must see John to give this book.

  must + 動詞の原形(see) を使って「~しなければならない」と言えます。
  ”to give this book” は目的を表す表現です。

② 彼らはプロ野球選手に違いない。 ( must / they / professional baseball players / be / . )
A

They must be professional baseball players.

must be + 職業 の形で「~に違いない」という強い推量を表します。

③ とても面白いので、あのドラマは絶対に見ないとだめよ。 ( because / must / see / is / that drama / you / very interesting / it / . )
A

You must see that drama because it is very interesting.

“must see” で「絶対見てね」という強いすすめ、”because…” で理由を伝えています。

④ ここでタバコを吸ってはいけません。 ( smoke / you / not / must / here / . )
A

You must not smoke here.

must not で「~してはいけません」という禁止を表します。

⑤ 下校中に買い物をしてはだめだよ。 ( not / on your way home / you / from school / go shopping / must / . )
A

You must not go shopping on your way home from school.

must not + 動詞の原形 の形で禁止を伝えます。
“on your way home from school” は場所や時間を表す言い方です。


2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。

「must」を使って、自分の言いたいことを英語で表現できる力がつきます。

① 私は今すぐ家を出なければなりません。

A I must leave home right now.

  ”right now” で「今すぐに」、”must leave” で「出なきゃいけない」と伝えています。

② 君はもっと食べないといけないよ。
A

You must eat more.

“eat more” で「もっと食べる」
やさしく注意する時にもよく使います。

③ 彼女は若いに違いないです。
A

She must be young.

must be + 形容詞 で見た目や印象からの推測を言えます。

④ 古すぎるからそのたまごは使っちゃだめですよ。(主語はyou にする)
A

You must not use that egg because it is too old.  ( 短縮形:You mustn’t use that egg because it’s too old. )

must not 禁止、”because…” で理由をはっきり伝えています。
mustn’t” の短縮形もOK!

⑤ テスト中に寝てはいけません。(主語はyou にする)
A

You must not sleep during the test.  (短縮形: You mustn’t sleep during the test. )

“during the test” で「テスト中」、”must not sleep” で禁止の意味になります。


助動詞 must【まとめ】

1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。

英語の会話文を正しく読んで理解する力が身につきます。

Aiko: Perhaps, are you a new student here?
Nick: Yes, I am. I’m Nick from the U.K. Nice to meet you.
Aiko: I’m Aiko. Nice to meet you, too.
   Did your teacher tell you about the rules of this school?
Nick: Not yet. What kind of rules are there?
Aiko: Well, for example, we have ( ① ) speak in English only in the short homeroom for morning.
Nick: Really? It’s a unique rule. Anything else?
Aiko: We must bring lunch every Friday, and we have ( ① ) make it ourselves.
   Also, ②you mustn’t run in the school buildings.
Nick: OK. I’ll be careful.

本文の日本語訳

Aiko:もしかして、あなた新しい生徒ですか?
Nick:はい、そうです。イギリス出身のニックです。はじめまして。
Aiko:私はアイコです。こちらこそ、よろしくね。あなたの先生は学校のルールについて教えてくれた?
Nick:まだです。どんなルールがあるの?
Aiko:えっと、たとえば、朝の短いホームルームでは英語だけで話さないといけないルールがあるの。
Nick:本当?それはユニークなルールだね。他にはある?
Aiko:毎週金曜日にはお弁当を持ってこなきゃいけなくて、それを自分たちで作らなきゃいけないの。それから、校舎の中を走ってはいけないのよ。
Nick:わかった。気をつけるね。

(1) 空欄( ① )に共通して入る英語1語を書きなさい。
A

to

have to speak, have to make の形で「~しなければならない」という意味になります。
have to+動詞の原形義務を表します。

(2) 次の日本語の文が本文の内容と合っていればT, 違っていればF を書きなさい。
 ① ニックはすでに先生から学校のルールについて教わっている。
 ② 朝のホームルームで話してよいのは英語だけである。
 ③ 毎週金曜日は自分で作ったお弁当を持ってこなければならない。
A

F ② T ③ T


① ニックはすでに先生から学校のルールについて教わっている。

F(まちがい)
Nick は「まだ先生からルールを聞いていない」と言っています(”Not yet.”)


② 朝のホームルームで話してよいのは英語だけである。

T(正しい)
Aiko が「短い朝のホームルームでは英語だけで話す」と言っているので正しいです。


③ 毎週金曜日は自分で作ったお弁当を持ってこなければならない。

T(正しい)
金曜日には「お弁当を持ってこなければいけない」、しかも「自分で作らなければいけない」と書かれています。

(3) 下線部②の英語を命令文の形に書きかえなさい。
A

Don’t run in the school buildings.

mustn’t ~ を命令文に直すときは、「Don’t +動詞の原形」で表現できます。
ここでは禁止の意味なので「Don’t run ~」がぴったりです。

(4) 次の質問に3語以上の英語で答えなさい。
  How many rules did Aiko talk about to Nick?
A

解答例:She talked about three rules.

Aiko は3つのルールを話しました:

● 校舎内では走ってはいけない
● 朝のホームルームは英語で話す
● 毎週金曜は手作りのお弁当を持ってくる


2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。

この問題では、助動詞 “must” を使って「義務」や「推量」、「禁止」を表現する力が身につきます。

① ぼくは毎朝、新聞を読まなければいけないんだ。

A I must read a newspaper every morning.

  newspaper は可算名詞なので、特定していないときは a をつけます。
   must + 動詞の原形(read) で「~しなければならない」という義務を表します。

② あなたは家族に感謝しなければなりません。
A

You must thank your family.

thank + 人 で「~に感謝する」、must thank で「感謝すべき」という意味になります。

③ アリス(Alice)は彼についてよく知っているに違いありません。
A

Alice must know about him well.

疑問文なので、Do we have to ~ ? の形を使います。

must + know で「~に違いない」と推測するときに使います。
“well” は know のあとに置いて「よく」という意味になります。

④ 遅刻してはいけません。(主語はyou にする)
A

You must not be late. ( 短縮形:You mustn’t be late. )

must not やその短縮形 mustn’t は「~してはいけない」という禁止の表現です。
“be late” は「遅れる」または「遅刻する」という意味です。

スポンサーリンク

 

関連記事|一緒に取り組んで実力アップ!

タイトルとURLをコピーしました