【プリントDL】中3英語|過去分詞の形容詞的用法〈前置修飾〉

無料プリントをダウンロードしてね!

このページでできること

プリントの内容を事前に確認できます
 → 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。

PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
 → A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。

プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
 → 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。

関連ページを紹介しています
 → あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。

プリント配布

「中3英語|過去分詞の形容詞的用法〈前置修飾〉」

過去分詞<前置修飾>
文法解説はこちらのページ
 対象学年:中3
プリントの種類:文法のパターンプラクティス(初級・中級・まとめ)
 学習ポイント:過去分詞を使って、名詞を「どんな〜か」説明する文の作り方を理解するためのトレーニングです。

 

ほしいプリントの画像を選ぶと、サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンからダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。(印刷サイズA4推奨)

問題

【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【初級】
このプリントを使う(PDF版)
【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【中級】
このプリントを使う(PDF版)
【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【まとめ】
このプリントを使う(PDF版)

解答

【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【初級】解答
このプリントを使う(PDF版)
【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【中級】解答
このプリントを使う(PDF版)
【無料プリント】過去分詞 〈前置修飾〉
過去分詞 〈前置修飾〉【まとめ】解答
このプリントを使う(PDF版)

 

解説

解説で実力アップ!

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。

過去分詞 〈前置修飾〉【初級】

過去分詞 〈前置修飾〉の肯定文・疑問文・否定文の形と意味を理解できるようになります。

1 (  )内から適する語を選んで○で囲みなさい。

① I found a ( writing ・written ・wrote ) letter on the desk. 【訳】机の上に置かれた手紙を見つけました。

A written

  「書かれた手紙」を表すので、“written”は受け身の形として適切です。

② She bought a ( cooked ・cooking ・cook ) fish at the market. 【訳】彼女は市場で調理された魚を買いました。

A cooked

  調理された魚は“cooked”で、「~された」状態を表します。

③ We saw a ( breaking ・broke ・broken ) bench in the park. 【訳】私たちは公園で壊れたベンチを見ました。

A broken

  壊れたベンチは、壊されてしまったので“broken”が正解です。

④ He met an ( interested ・interesting ・interest ) student in art. 【訳】彼は美術に興味をもった学生に会いました。
A

interested

“interested”は「興味をもった」という意味で、感情を受ける人に使います。

⑤ There is a ( closing ・closed ・close ) shop near the station. 【訳】駅の近くに閉じられた店があります。
A

closed

店が「閉じられた」状態なので、“closed”が自然です。

⑥ Did you see a ( fallen ・falling ・fall ) tree on the road? 【訳】ゆで卵は食べたくないです。
A

fallen

倒れた木は、動作の結果として“fallen”が適切です。

⑦ Is that a ( bake ・baking ・baked ) sweet? 【訳】あれは焼き菓子ですか。
A

baked

「焼き菓子」は“baked sweet”で、「焼かれた」状態を表す過去分詞です。

⑧ He doesn’t need a ( printed ・printing ・print ) ticket now. 【訳】彼はもう印刷されたチケットを必要としていません。
A

printed

印刷されたチケットは、“printed”という受け身の形が使われます。

⑨ I don’t want to eat a ( boiling ・boiled ・boil ) egg. 【訳】ゆで卵は食べたくないです。
A

boiled

「ゆで卵」は“boiled”で、「ゆでられた」状態を表します。

⑩ My father didn’t buy a ( use ・using ・used ) car after all. 【訳】私の父は結局、中古車を買いませんでした。
A

used

“used”は「使われた」の意味で、「中古車」として使われます。


2 (  )に適する語を書きなさい。1つの(  )内に入る語数は1つです。

過去分詞 〈前置修飾〉を使った自然な英文を書く力がつきます。

① I read a (  ) story about a brave dog. 【訳】私は勇敢な犬について書かれた物語を読みました。

A I read a ( written ) story about a brave dog.

  書かれた物語なので、“written”が自然です。

② He showed me a (  ) photo of the mountain. 【訳】彼はその山の撮影された写真を見せてくれました。

A He showed me a ( taken ) photo of the mountain.

  写真は「撮られた」ものなので、“taken”を使います。

③ We visited a (  ) castle there during our trip. 【訳】私たちは旅行中にそこに建てられたお城を訪れました。

A We visited a ( built ) castle there during our trip.

  お城は「建てられた」ので、“built”が正解です。

④ Did you enjoy the (  ) music at the concert? 【訳】あなたはそのコンサートで演奏された音楽を楽しみましたか。
A

Did you enjoy the ( played ) music at the concert?

音楽は「演奏された」ので、“played”が適切です。

⑤ She doesn’t need a (  ) dress for the party. 【訳】彼女はそのパーティーのために選ばれたドレスを必要としていません。
A

She doesn’t need a ( chosen ) dress for the party.

ドレスは「選ばれた」ものなので、“chosen”を使います。

⑥ I found a (  ) smartphone on the bus. 【訳】私はバスの中で落とし物のスマートフォンを見つけました。
A

I found a ( lost ) smartphone on the bus.

“lost”は「失くされた」という状態を表す形容詞です。

⑦ We ate a (  ) cake at the birthday party. 【訳】私たちは誕生日パーティーで焼かれたケーキを食べました。
A

We ate a ( baked ) cake at the birthday party.

焼かれたケーキなので、“baked”が自然です。

⑧ There was a (  ) picture on the wall. 【訳】壁には描かれた絵がありました。
A

There was a ( painted ) picture on the wall.

“painted”は「描かれた」絵を表す形容詞です。

⑨ Is that a (  ) bag near the bench? 【訳】あれはベンチの近くに置かれたカバンですか。
A

Is that a ( placed ) bag near the bench?

バッグが「置かれた」状態なので、“placed”が適切です。

⑩ We ate (  ) fish for lunch. 【訳】ぼくたちは昼食に調理された魚を食べました。
A

We ate ( cooked ) fish for lunch.

“cooked”は調理された魚を表し、「~された」状態になります。


過去分詞 〈前置修飾〉【中級】

1 日本語の意味になるように、(  )内の語句を並べかえなさい。

正しい語順で英文を組み立てる力がつきます。

① 嵐の間に壊れた窓を私は見ました。 ( window / a / I / saw / broken / the / during / storm / the / . )

A I saw the broken window during the storm.

  「壊れた窓」は“broken window”と、名詞の前に過去分詞を置きます。
  嵐の間に見たという時間の説明も忘れずに入れています。

② 私たちは駅の近くに閉まった店を見つけました。 ( shop / a / near / closed / we / the / station / found / . )
A

We found a closed shop near the station.

「閉まった店」は“a closed shop”で表現できます。
“near the station”で場所を表しています。

③ 彼女は市場で焼きたてのパンをいくつか買いました。 ( bread / baked / fresh / some / she / bought / at / market / the / . )
A

She bought some fresh baked bread at the market.

「焼きたてのパン」は“fresh baked bread”の語順で自然です。
“at the market”で場所を伝えています。

④ ゆで卵は朝食のために準備されていましたか?  ( egg / the / boiled / ready / was / for / breakfast / ? )
A

Was the boiled egg ready for breakfast?

“the boiled egg”は「ゆで卵」を表します。
疑問文なので語順に注意して並べます。

⑤ 彼らは先週、書類を印刷しませんでした。 ( documents / last / printed / week / they / didn’t / the / . )
A

They didn’t print the printed documents last week.

「印刷しなかった」は“didn’t print”を使います。
過去分詞“printed”は不要なので気をつけましょう。


2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。

過去分詞 〈前置修飾〉を使って、自分の言いたいことを英語で表現できる力がつきます。

① ぼくは調理済みの肉を買いました。

A I bought cooked meat.

  “cooked meat”は「調理された肉」を意味します。
  過去分詞“cooked”が形容詞の役割をしています。

彼女は中古のパソコンを買うつもりです。
A

She is going to buy a used computer.

“a used computer”は「中古のパソコン」です。
“is going to”で未来の予定を表します。

彼らは新しく建てられた橋を見ました。
A

They saw the newly built bridge.

“newly built bridge”は「新しく建てられた橋」を意味します。
副詞“newly”が“built”を修飾しています。

あなたは失くした鍵を見つけましたか?
A

Did you find the lost key?

“the lost key”は「失くした鍵」を表します。
“Did you find~?”の疑問文の形にも注意しましょう。

私は壊れた傘しか持っていません。
A

I only have a broken umbrella.

“a broken umbrella”は「壊れた傘」という意味です。
“only have”で「~しか持っていない」を表せます。


過去分詞 〈前置修飾〉【まとめ】

1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。

Ann: Hi, Mana. What are you doing?
Mana: Hi, Ann. I’m reading ①a written book.
Ann: Oh, really? Who wrote that book?
Mana: It was written by Haruki Murakami.
Ann: Sounds nice. I haven’t read his books.
Mana: You should try reading ②one! By the way, what book are you reading these days?
Ann: I’m reading ③this book. It has many beautifully drawn pictures.
Mana: Cool. Can you show me that one?
Ann: Sure. These pictures were drawn by Banksy. I want you to read it so much because we can not only see his pictures but also read his stories.
Mana: That sounds interesting.

英語の対話文を正しく読んで理解する力が身につきます。

本文の日本語訳

Ann: こんにちは、マナ。何してるの?
Mana: こんにちは、アン。書かれた本を読んでいるの。
Ann: へぇ?誰がその本を書いたの?
Mana: 村上春樹が書いたのよ。
Ann: いいね。彼の本はまだ読んだことがないわ。
Mana: 一冊読んでみたらいいよ!ところで、最近はどんな本を読んでる?
Ann: この本を読んでるよ。きれいに描かれた絵がたくさん載っているの。
Mana: すてき!それ、見せてくれる?
Ann: もちろん。これらの絵はバンクシーが描いたの。彼の絵だけじゃなくて、物語も読めるから、ぜひ読んでほしいな。
Mana: 面白そうだね。

(1) 下線部①③について、それぞれどのような本を指していますか。特徴をまとめた次の日本語のメモを完成させなさい。1つの(  )に入る語は1語です。
 ① (  )wrote this book.
 ③ There are a lot of(  )(  )(  )on this book.
A

Haruki Murakami

文中の「It was written by Haruki Murakami.」から、著者が分かります。


beautifully drawn pictures

文中の「It has many beautifully drawn pictures.」から本の特徴が分かります。
「美しく描かれた絵がたくさんある本」であることを伝えています。
a lot ofもmanyと同様、「たくさんの~」を表す表現です。

(2) 下線部②が指すものを、文中から2語で書き抜きなさい。
A

his books

“his books”は Mana が読んでいると言っていた「Haruki Murakami の本」を指しています。
onesは特定の本を指すのではなく、村上春樹氏が書いた本すべてを指します。
Ann が読んだことがないと話しています。

(3) 次の英語の質問に、3語以上の英語で答えなさい。
 ① Has Ann ever read Mr. Murakami’s books?
 ② Why does Ann want Mana to read the Banksy book?
A

No, she hasn’t.

Ann は「I haven’t read his books.」と言っているので、「読んだことがない」が答えになります。
現在完了の否定形で表しています。


Because they can see his pictures and read his stories.

Banksy の本は絵を見ることも、物語を読むこともできるのでおすすめしていることがわかります。
2つの楽しみ方ができることが理由です。


2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。

過去分詞 〈前置修飾〉を使って、自分の言いたいことを英語で表現できる力がつきます。

① 私は机の上で壊れた時計を見つけました。

A (例) I found a broken clock on the desk.

  “a broken clock” は「壊れた時計」を意味します。
  “on the desk” で「机の上で見つけた」と場所を伝えています。

② 彼は去年、中古の車を買いました。
A

(例) He bought a used car last year.

“a used car” は「中古の車」で、過去に買ったので“last year”で時を表しています。
主語が“He”であることに注意しましょう。

閉まっている図書館は静かに見えます。
A

(例) The closed library looks quiet.

“The closed library” は「閉まっている図書館」を表します。
“looks quiet” で「静かに見える」と様子を説明しています。


 

関連記事|一緒に取り組んで実力アップ!

タイトルとURLをコピーしました