※この記事には広告・PRが含まれています

【基礎からわかる】中1英語|Do?Does?どっち?疑問文・否定文の違いをスッキリ解説!

DoとDoesの使い分け 中1英語
スポンサーリンク
といぷー
といぷー

DoDoes、どっちを使えばいいの?
ちょっと分かんなくなってきたなぁ💦

ひらりん
ひらりん

中学英語を始めたばかりだと、一般動詞の疑問文や否定文で「do」「does」のどちらを使うか迷いますよね。

といぷー
といぷー

かんたんに使い分けるポイントってあるの?

ひらりん
ひらりん

もちろんありますよ!
この記事では、一般動詞の疑問文・否定文でのDoとDoesの使い分けを、例文たっぷりでわかりやすく解説します💡

この記事でわかること
  • DoとDoesの基本ルール
  • 否定文・疑問文をつくるときのポイント
  • 「do?does?」の見分け方

DoとDoesの基本ルール

まずは基本ルールから覚えてしまいましょう。

  • Do → 主語が I / you / we / they のとき
  • Does → 主語が he / she / it のとき
ひらりん
ひらりん

このルールは、疑問文でも否定文でも同じです。

主語疑問文否定文
I / you / we / theyDo you play tennis?I don’t play tennis.
he / she / itDoes she play tennis?She doesn’t play tennis.

Doesを使うときは、動詞は必ず原形にします。
例:❌ Does he plays soccer? → ✅ Does he play soccer?

一般動詞の文について、くわしく知りたい人はこちら

   

疑問文での使い方

一般動詞の疑問文では、主語の前に Do または Does を置きます。

(1) Doを使う疑問文(主語が I / you / we / they )

(例)
  1. Do you like cats? (あなたは猫が好きですか?)
  2. Do they live in Tokyo? (彼らは東京に住んでいますか?)
  3. Do we need this book? (私たちはこの本が必要ですか?)

(2) Doesを使う疑問文(主語が he / she / it )

(例)
  1. Does he play soccer? (彼はサッカーをしますか?)
  2. Does she study math? (彼女は数学を勉強しますか?)
  3. Does it work well? (それはうまく動きますか?)

(3) 答え方のコツ

Doを使った質問に答えるとき

  • Yes, I do. / No, I don’t.
  • Yes, they do. / No, they don’t.

Doesを使った質問に答えるとき

  • Yes, I do. / No, I don’t.
  • Yes, they do. / No, they don’t.

否定文での使い方

否定文では、do not または does not を使います。
省略形 don’t / doesn’t もよく使うので、合わせて覚えておきましょう。

(1) Doを使う否定文(主語が I / you / we / they )

(例)
  1. I don’t like coffee. (私はコーヒーが好きではありません。)
  2. You don’t know the answer. (あなたはその答えを知りません。)
  3. They don’t study English. (彼らは英語を勉強していません。)

(2) Doesを使う否定文(主語が he / she / it )

(例)
  1. He doesn’t watch TV. (彼はテレビを見ません。)
  2. She doesn’t eat meat. (彼女は肉を食べません。)
  3. It doesn’t rain a lot here. (ここではあまり雨が降りません。)

🔔 ここも注意!
Doesを使うときは、動詞は原形です。
例:❌ He doesn’t watches TV. → ✅ He doesn’t watch TV.

よくある間違いと対策

間違い①:Doesと動詞の-sの重複

Does he plays soccer?

ひらりん
ひらりん

plays は余分なので ❌です。

Does he play soccer?

間違い②:主語に合わせたdon’t / doesn’tの使い分け

She don’t like math.

ひらりん
ひらりん

主語がsheなので ❌です。

She doesn’t like math.

間違い③:答え方でdo/doesを間違える

Does he play tennis? → Yes, he do.

ひらりん
ひらりん

heなので ❌です。

Yes, he does.

まとめ

POINT
  • 主語が I / you / we / theyDo / don’t
  • 主語が he / she / itDoes / doesn’t
  • Doesを使うときは動詞は原形! ※疑問文も否定文も、このルールは共通です。
といぷー
といぷー

しっかり練習して、「あれ?どっち使うんだっけ…?」がなくなるようにしていこう!
わからなくなったときは、このページに戻って復習してね!

無料プリント|DoとDoes の使い分け

オリジナルの練習プリントをご用意しています。
ひらりん
ひらりん

ここまででルールは理解できたはずです。
あとはたくさん問題を解いて、体にしみこませるのが一番の近道です。

この記事で紹介した内容をすぐに実践できるよう、印刷して使える練習プリントを作りました!
内容や使い方のポイントをプリント専用ページでご紹介しています。
ご家庭や授業での復習に、ぜひご活用ください。

この記事の練習プリントは、こちらの専用ページで配布しています。

スポンサーリンク

 

赤シートで効率よく覚えられる「暗記セット」がおすすめ!

覚えたいところに引くだけ!暗記がグッと楽になる便利ペン

といぷー
といぷー

「チェックル 暗記用ペンセット」は、学生さんの定番アイテム!

ひらりん
ひらりん

重要なところにピンクのペンで線を引いて、付属の暗記シートを重ねるだけで、スッと隠れて暗記モードに早変わりします♪

PR

📦 商品セット内容

  • 暗記用チェックペン(ピンク)
  • 消しペン(緑)
  • 暗記用シート(緑)

おすすめポイント

教科書やノートにそのまま使えます
緑のペンでなぞると、ピンクのラインが暗記シート越しに見えなくなります!
試験前の総復習や英単語の暗記にも大活躍♪

ひらりん
ひらりん

さらに、インクがにじみにくくて書きやすいのも◎
持ち運びやすいコンパクトサイズで、通学カバンにもスッと入ります。

関連記事|あわせて読んで実力アップ!

といぷー
といぷー

もっと詳しく知りたい人はこの記事も読んでみよう!

タイトルとURLをコピーしました