
名詞の基本シリーズ① もチェックしてね♪
名詞の基本シリーズ①です。
単数形と複数形、数えられる名詞と数えられない名詞について説明しています。
無料プリント付きです。
はじめに

英語の名詞に「s」をつけて複数形にするとき、
読み方がちがうことに気づいたことはありませんか?

同じ「s」がついているのに、「ス」と「ズ」で読み方がちがう!?

そうなんです!教科書の音読やリスニングなどで、「あれ、スかズ、どっちだったっけ?」となることが多いと思います。
この記事では「語尾の-sの読み方」について、わかりやすく説明します!
発音のルールは3つだけ!

語尾の「s」は、英語では3つのパターンで読みます。
発音 | 読み方のルール | 例 |
---|---|---|
/s/ (ス) | 無声音(p, t, k など)で終わる単語の後につく | cats(キャッツ) cups(カップス) books(ブックス) |
/z/ (ズ) | 有声音(b, g, n, l, 母音 など)の後につく | dogs(ドッグズ) pens(ペンズ) girls(ガールズ) |
/ɪz/ (イズ) | 語尾が s, x, ch, sh, z のとき | buses(バスィーズ) boxes(ボクスィーズ) watches(ウォッチ―ィズ) |
無声音と有声音ってなに?
種類 | 特徴 | 例 |
---|---|---|
無声音(むせいおん) | 声を出さずに息だけで出す音 | p, t, k, f |
有声音(ゆうせいおん) | 声を出して出す音 | b, g, n, l, 母音など |
●「止めるような音」なら /s/(ス)
●「響くような音」なら /z/(ズ)

アルファベットのフォニックスを学ぶと理解しやすくなるよ!
【コラム】dogsは「ズ」なのに「ス」に聞こえる?

「dogs」は /z/
(ズ)で読むのが正しいですが、
ネイティブの発音を聞くと「ドッグス」みたいに聞こえることがありますよね。

たしかに…!
(We are ドック ス だと思ってたよ…)
理由①|日本語にない音だから
英語の /z/ の音は、日本語の「ズ」より軽くて小さい音。
耳が慣れていないと「ス」っぽく聞こえます。
理由②|文の中では音がつながる
「I like dogs.」のように文中に出てくると、
発音がなめらかにつながって「ドッグス」に聞こえやすいです。
正しくは /dɔgz/(ズ) なので、「ズ」と知っておくことが大事!
ミニクイズで練習!

ちょっと練習してみましょう!
次の単語の語尾は「ス?ズ?イズ?」で答えよう!
- ① books → ___
- A
ス
ブックス
- ② pens → ___
- A
ズ
ペンズ
- ③ boxes → ___
- A
イズ
ボクスィーズ
- ④ dogs → ___
- A
ズ
ドックズ
- ⑤ cats → ___
- A
ス
キャッツ
- ⑥ dishes → ___
- A
イズ
ディッシーィズ
まとめ

今回の重要ポイントを振り返りましょう。
発音 | ルール | 主な語尾 | 例 |
---|---|---|---|
/s/ (ス) | 無声音で終わる | p, t, k, f | cats, cups |
/z/ (ズ) | 有声音で終わる | g, b, l, 母音など | dogs, girls |
/ɪz/ (イズ) | 特定の語尾 | s, x, ch, sh, z | buses, boxes |

英語の「s」の読み方にはルールがありますが、
最初は無理に区別しようとしすぎなくても大丈夫です。

大切なのは、「意味が伝わること」と「聞いてわかるようになること」。
たくさん聞いて、口に出して、耳を慣らしていこう!
無料プリント|名詞の語尾-sの発音ルール

この記事で紹介した内容をすぐに実践できるよう、印刷して使える練習プリントを作りました!
内容や使い方のポイントをプリント専用ページでご紹介しています。
ご家庭や授業での復習に、ぜひご活用ください。
この記事の練習プリントは、こちらの専用ページで配布しています。
関連記事|あわせて読んで実力アップ!

もっと詳しく知りたい人はこの記事も読んでみよう!