このページでできること
プリントの内容を事前に確認できます
→ 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。
PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
→ A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。
プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
→ 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。
関連ページを紹介しています
→ あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。
プリント配布
「中1英語|疑問詞 What」

| 対象学年 | :中1 |
| 教科書 | :NEW HORIZON(Unit 4) SUNSHINE(Program 2) NEW CROWN(Unit 2) |
| 検定 | :英検級目安(5級) CEFRレベル(A1) |
上記の内容は、教科書や検定レベルの対応を「といぷーEnglish」独自に整理したものです。
できるだけ正確にまとめていますが、年度や改訂によって異なる場合もあります。
ご参考までにご覧いただき、詳しくは各教科書や公式情報などでご確認ください。
ほしいプリントの画像を選ぶと、サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンからダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。(印刷サイズA4推奨)
問題
解答
解説

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。
疑問詞 What【初級】
1 「何」「どんな~」をたずねたり答えたりする表現について、適するものを選んで○で囲みなさい。
また、質問に合う答えを選びましょう。
①( Who ・What ・Where ) is this?
( ) A pencil.
( ) At school.
( ) My friend.
A ( What ) is this? ― A pencil.
「これは何?」と物をたずねているので、「What(何)」が正解です。
→ 答えの “A pencil.” は「えんぴつです」という意味です。
まちがいの選択肢
Who → 「だれ」人をたずねるときに使う。
Where → 「どこ」場所をたずねるときに使う。
- ②( What ・When ・Why ) do you have in your bag?
( ) Because I like writing.
( ) A notebook and a pen.
( ) Every day. - A
( What ) do you have in your bag? ― A notebook and a pen.
「かばんの中に何を持っていますか?」と、物をたずねています。
→ 答えの “A notebook and a pen.” は「ノートとペンです。」
まちがいの選択肢
「When」 → 時間をたずねる(例:Every day.)
「Why」 → 理由をたずねる(例:Because I like writing.)
- ③( What ・Who ・Where ) are you talking about?
( ) In the park.
( ) With Ken.
( ) About my favorite movie. - A
( What ) are you talking about? ― About my favorite movie.
「あなたは何について話していますか?」という意味です。
→ 答え“About my favorite movie.” は「私の好きな映画について」です。
まちがいの選択肢
「Who」→ 人をたずねる(例:With Ken.)
「Where」→ 場所をたずねる(例:In the park.)
- ④( What ・Who ・When ) can you cook for lunch?
( ) Curry and rice.
( ) My mother.
( ) On Sunday. - A
( What ) can you cook for lunch? ― Curry and rice.
「お昼ごはんに何が作れますか?」と、食べ物をたずねています。
→ 答え “Curry and rice.” は「カレーライスです。」
まちがいの選択肢
「When」→ 人をたずねる。(例:My mother.)
「When」→ 時間をたずねる(例:On Sunday.)
- ⑤( What ・Where ・Who ) color do you like?
( ) At the library.
( ) Blue.
( ) My sister. - A
( What ) color do you like? ― Blue.
「あなたは何色が好きですか?」と、色(ものごと)をたずねています。
→答え “Blue.” は「青です。」まちがいの選択肢
「Where」→ 場所をたずねる。(例:At the library.)
「Who」→ 人をたずねる。(例:My sister.)
2 ( )に適する語を書きなさい。1つの( )内に入る語数は1つです。
① ( ) is in the box? 【訳】箱の中には何がありますか。
A ( What ) is in the box?
“in the box”=「箱の中に」。
「何が〜ですか」とたずねるので「What」です。
② ― ( ) ( ) a toy? 【訳】(①に対して) それはおもちゃです。
A ― ( It ) ( is ) a toy.
“It is ~.” は「それは〜です」。
質問で “What is in the box?” と聞かれた答えの形です。
③ ( ) ( ) you eat for lunch? 【訳】昼ごはんに何を食べますか。
A ( What ) ( do ) you eat for lunch?
「do you eat」で「あなたは食べますか」。
「何を」は “What” で表せます。
- ④ ― ( ) eat sandwiches? 【訳】(③に対して) 私はサンドイッチを食べます。
- A
― ( I ) eat sandwiches.
“I eat ~.” は「私は〜を食べます」。
- ⑤ ( ) animal do you like? 【訳】どんな動物が好きですか。
- A
( What ) animal do you like?
“What animal” は「どんな動物」。
「どの種類が好き?」というニュアンスです。
- ⑥ ― I like ( ). 【訳】(⑤に対して) 私は犬が好きです。
- A
― I like ( dogs ).
“dogs” と 複数形 にするのは、
「たくさんの犬」よりも「犬という種類全体が好き」という意味になるからです。
- ⑦ ( ) are you talking about? 【訳】あなたは何について話していますか。
- A
( What ) are you talking about?
「“talk about ~”=「〜について話す」。
この “about” は後ろに続くものを示します。
- ⑧ ― I’m talking ( ) ( ) movie? 【訳】(⑦に対して) 私はその映画について話しています。
- A
― I’m talking ( about ) ( the ) movie.
“about the movie”=「その映画について」。
“the” は特定の映画を指しています。
- ⑨ ( ) ( ) your favorite subject? 【訳】あなたの好きな教科は何ですか。
- A
( What ) ( is ) your favorite subject?
“favorite subject”=「好きな教科」。
「〜は何?」とたずねるときは “What is ~?”。
- ⑩ ― ( ) ( ) music? 【訳】(⑨に対して) それは音楽です。
- A
― ( It ) ( is ) music.
“It is ~.” は「それは〜です」。
主語 “It” は「好きな教科」をさしています。
疑問詞 What【中級】
1 日本語の意味になるように、( )内の語句を並べかえなさい。
① あなたは何を飲みますか。 ( do / drink / what / you / ? )
A What do you drink?
“What” は「何を」、 “do you drink” は「あなたは飲みますか」。
疑問詞は文の先頭に置きます。
- ② あなたは何時に寝ますか。 ( go / bed / do / what / you / time / to / ? )
- A
What time do you go to bed?
“What time” は「何時に」という意味のセット表現です。
“go to bed” は「寝る」。
全体で「あなたは何時に寝ますか?」になります。
- ③ 何が教室にありますか。 ( is / what / in / the classroom / ? )
- A
What is in the classroom?
“What” を使って「何がありますか?」とたずねています。
- ④ あなたは何を使って宿題をしますか。 ( do / what / you / use / for / the homework / ? )
- A
What do you use for the homework?
“use” は「使う」、 “for the homework” は「宿題のために」。
答え方の例:I use a computer.(コンピューターを使います。)
- ⑤ あなたはどんな本を読みますか。 ( read / kind of / what / do / book / you / ? )
- A
What kind of book do you read?
“What kind of ~” は「どんな種類の〜」という表現。
“What kind of book” →「どんな本」。
答え方の例:I read comic books.(マンガを読みます。)
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
① あなたはどんな音楽が好きですか。
A What kind of music do you like?
“What kind of music” は「どんな音楽」。
「好きですか?」は “do you like?” で表せます。
- ② あなたは何を朝ごはんに食べますか。
- A
What do you have [eat] for breakfast?
“have [eat] for breakfast” は「朝ごはんに食べる」。
“What” で「何を」とたずねています。
- ③ あなたのいちばん好きな季節は何ですか。
- A
What is your favorite season?
“your favorite season”=「あなたのいちばん好きな季節」。
“What is ~?” で「〜は何ですか?」と聞く形です。
- ④ テーブルの上に何がありますか。
- A
What is on the table?
“on the table”=「テーブルの上に」。
“What is ~?” で「何がありますか?」とたずねています。
- ⑤ What kind of movies do you watch?
- A
What kind of movies do you watch?
“What kind of movies”=「どんな映画」。
“watch” は「見る」。
複数の映画ジャンルを想定して “movies” と複数形にしています。
| パターン | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| What + do + you + 動詞? | 何を〜しますか | What do you eat? |
| What time ~? | 何時に〜? | What time do you get up? |
| What kind of ~? | どんな種類の〜? | What kind of music do you like? |
| What is + 名詞? | ~は何ですか? | What is your name? |
| What is + 場所表現? | どこに何がありますか? | What is on the table? |
疑問詞 What【まとめ】
1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。
Ryo: Hi, Jessica. ( ) sport do you like best?
Jessica: I like basketball. How about you?
Ryo: I like soccer. I play it after school every day.
Jessica: Really? That’s nice. ( ) do you usually eat for lunch?
Ryo: I usually eat curry and rice.
Jessica: I like curry, too! But I can’t eat spicy food.
Ryo: I think Japanese curry isn’t very spicy. You should try it!
- 本文の日本語訳
Ryo: やあ、ジェシカ。 いちばん好きなスポーツは何?
Jessica: 私はバスケットボールが好きなの。あなたは?
Ryo: 僕はサッカーが好きだよ。毎日放課後にしてるんだ。
Jessica: ほんとう?いいね。何をふだん昼ごはんに食べるの?
Ryo: いつもカレーライスを食べるよ。
Jessica: 私もカレーが好き!でも辛いものは食べられないの。
Ryo: 日本のカレーはあまり辛くないと思うよ。食べてみるといいよ!
- (1) 空欄( )に共通して入る疑問詞を書きなさい。
- A
What
「何」や「どんなもの」をたずねるときに使う疑問詞は What です。
1つめは「どんなスポーツが好き?」(ものをたずねる)
2つめは「昼食に何を食べる?」(内容をたずねる)文になっています。
- (2) 次の日本語の文が対話の内容と合っていれば○, 違っていれば×を書きなさい。
① ジェシカはサッカーがいちばん好きです。
② リョウはカレーライスをよく食べます。 - A
① × ② ○
① ×
「I like basketball.」とあるので、ジェシカはいちばんバスケットボールが好きです。② ○
「I usually eat curry and rice.(ふだんカレーライスを食べます)」とあるので合っています。
- (3) 次の英語の質問に、3語以上の英語で答えなさい。
What sport does Jessica like? - A
She likes basketball.
「What sport ~?」は「どんなスポーツが~?」をたずねています。
「She likes basketball.」=「彼女はバスケットボールが好きです。」
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
① あなたのかばんの中には何がありますか。
A What is in your bag?
“in your bag” は「かばんの中に」という場所をたずねる表現です。
ものをたずねるときは “What is ~?” の形を使います。
- ② あなたのお気に入りの食べ物は何ですか。
- A
What is your favorite food?
“favorite” は「いちばん好きな」という意味の形容詞です。
「好きな食べ物」をたずねる定番フレーズです。
- ③ あなたは普段、学校で何をしますか。
- A
What do you usually do at school?
“usually” は「ふだん」「たいてい」という副詞で、習慣を表すときに使います。
“do at school” で「学校で~をする」という表現になります。
- ④ あなたはどんなスポーツができますか。
- A
What sports can you play?
いくつかのスポーツをたずねるので、sports と複数形にします。
“can you play” で「~をすることができますか」とたずねます。
- ⑤ あなたは何を見ていますか。
- A
What are you watching?
進行形(be動詞+動詞のing)で「今~しているところ」を表します。
テレビや動画を見ている最中のときに使う表現です。









