このページでできること
プリントの内容を事前に確認できます
→ 初級・中級・まとめの3つのレベルのサンプル画像を掲載しています。
PDF形式のプリントを無料でダウンロードできます
→ A4サイズで印刷しやすく、すぐに授業や家庭学習に使えます。
プリントの答えと、ていねいな解説を掲載しています
→ 生徒にもわかりやすいように、文法のポイントをやさしく説明しています。
関連ページを紹介しています
→ あわせて学習すると理解が深まる、おすすめページへのリンクもあります。
プリント配布
「中3英語|現在完了進行形」

対象学年 | :中3 |
プリントの種類 | :文法のパターンプラクティス(初級・中級・まとめ) |
学習ポイント | :現在完了進行形の仕組みを理解するためのトレーニングです。 |
ほしいプリントの画像を選ぶと、サンプル画像が表示されます。
PDF形式のプリントは、赤いボタンからダウンロードできます。
印刷してご利用いただけます。(印刷サイズA4推奨)
問題
解答
解説

一部の解答・解説は、折りたたみ式になっています。
必要な問題だけ開いて確認できます。見たい問題をタップしてください。
現在完了進行形【初級】
● 現在完了進行形の基本の形と使い方がしっかり理解できる
● for / since の使い分けや意味の理解が深まる
● 疑問文・否定文・肯定文をバランスよく使い分けられるようになる
1 ( )内から適する語を選んで○で囲みなさい。
① I have been ( done ・doing ) housework since this morning. 【訳】 私は今朝からずっと家事をしています。
A I have been ( doing ) housework since this morning.
「今朝からずっと家事をしている」という今も続いている動作なので、進行形の「doing」が正解。
② We’ve been ( playing ・played ) baseball since ten a.m. 【訳】 ぼくたちは午前10時から野球をしています。
A We’ve been ( playing ) baseball since ten a.m.
「午前10時からずっと野球をしている」→進行している動作なので「playing」。
③ Yuko has been ( read ・reading ) a book for three years. 【訳】 ユウコは3 時間ずっと読書しています。
A Yuko has been ( reading ) a book for three years.
「3時間ずっと本を読んでいる」→「reading」が正しい。
「for 3 hours」は時間の長さ。
- ④ He’s been ( studied ・studying ) English since yesterday. 【訳】 彼は昨日からずっと英語の勉強をしています。
- A
He’s been ( studying ) English since yesterday.
「昨日からずっと英語を勉強している」→「studying」が正解。
「since yesterday」は始まりの時点。
- ⑤ Has it ( been raining ・rained ) since this morning? 【訳】雨は今朝から降り続いているんですか?
- A
Has it ( been raining ) since this morning?
「今朝からずっと雨が降り続いている」→進行中の動作なので「been raining」がぴったり。
- ⑥ ― Yes, it ( have ・has ). 【訳】 (⑤に対して)はい、そうなんです。
- A
― Yes, it ( has ).
「it」が主語なので、「has」で受けるのが正しい。
- ⑦ ― No, it ( never ・hasn’t ). 【訳】 (⑤に対して)いいえ、そうではありません。
- A
― No, it ( hasn’t ).
「そうではありません」は「has not」の短縮形「hasn’t」。
neverは経験用法のときに「一度も~ない」で使うので、今回は不適切。
- ⑧ How ( long ・much ) have you been waiting for her here? 【訳】どのくらいここで彼女を待っているのですか?
- A
How ( long ) have you been waiting for her here?
「どのくらいの長さ」=時間の長さを聞いているので「how long」が正解。
- ⑨ I ( haven’t been ・have been ) playing soccer lately. 【訳】 ぼくは最近、あまりサッカーをしていません。
- A
I ( haven’t been ) playing soccer lately.
「最近あまりサッカーしていない」→否定文なので「haven’t been」。
- ⑩ She( hasn’t used ・hasn’t been using ) a smart phone for a week. 【訳】 彼女はここ1週間、スマホを使っていません。
- A
She( hasn’t been using ) a smart phone for a week.
「1週間ずっと使っていない」→動作が続いていないことを表す進行形で「hasn’t been using」が自然。
2 ( )に適する語を書きなさい。1つの( )内に入る語数は1つです。
① I ( )( )( ) about you. 【訳】 私はあなたのことをずっと考えています。
A I( have )( been )( thinking ) about you.
「ずっと考えている」→現在完了進行形の基本形。
② He ( )( )( ) for his friends for an hour. 【訳】 彼は友達を1時間ずっと待っています。
A He( has )( been )( waiting ) for his friends for an hour.
「1時間」→for+時間の長さ。「ずっと待っている」→現在完了進行形。
③ It ( )( )( ) since last night. 【訳】 昨夜からずっと雪が降っています。
A It( has )( been )( snowing ) since last night.
「昨夜からずっと雪」→since+始まりの時点、「snowing」で動作の継続を表します。
- ④ We ( )( )( ) this TV show since this morning. 【訳】 私たちは今朝からこのテレビ番組を見ています。
- A
We( have )( been )( watching ) this TV show since this morning.
「今朝からテレビを見続けている」→sinceで始まりを示す。
- ⑤ She ( )( )( ) her dog for all day. 【訳】 彼女は1日ずっと犬の散歩をしています。
- A
She( has )( been )( walking ) her dog for all day.
「1日中犬の散歩をしている」→「for all day」で時間の長さ、「walking」で進行。
- ⑥ This computer ( )( )( ) for a month. 【訳】 このコンピュータは1か月ずっと動いています。
- A
This computer( has )( been )( working ) for a month.
「1か月間ずっと動いている」→for+期間、状態の継続も表現可能。
- ⑦ What ( ) they ( )( ) there? 【訳】彼らはずっとそこで何をしているのですか?
- A
What( have )they( been )( doing ) there?
「ずっと何をしていたの?」→「What」から始まる疑問文も同じ形。
- ⑧ ( )( )( )you ( ) ( )a book? 【訳】どのくらいの間、読書しているのですか?
- A
( How )( long )( have )you( been )( reading ) a book?
「どのくらいの間、本を読んでいるの?」→How longで期間を質問。
- ⑨ We ( )( )( ) forward to seeing you. 【訳】 あなたに会うのをずっと楽しみにしていました。
- A
We( have )( been )( looking ) forward to seeing you.
「あなたに会うのを楽しみにしていた」→継続していた気持ちを表します。
- ⑩ She ( )( )( ) math since last month. 【訳】 彼女は先月から数学を教えていません。
- A
She( hasn’t )( been )( teaching ) math since last month.
「先月から数学を教えていない」→since last month=始まりの時点、「teaching」で進行。
現在完了進行形【中級】
1 日本語の意味になるように、( )内の語句を並べかえなさい。
● 現在完了進行形の文の基本的な語順の理解
● 動詞の正しい形(~ing)や助動詞との組み合わせの感覚
● 文全体の意味をイメージして英語の語順に慣れる力
① ぼくは1時間ずっと走っています。( for / I / running / been / have / an hour / . )
A I have been running for an hour.
「have been +動詞ing」で「ずっと〜している」ことを表します。
「for an hour」で「1時間のあいだずっと」を意味します。
- ② 私たちは今朝からずっと英語で会話しています。( been / talking / we / in English / have / this morning / since / . )
- A
We have been talking in English since this morning.
「since this morning」で「今朝からずっと」と始まりの時点を示します。
「talking in English」は「英語で話す」という継続する動作です。
- ③ 祖父母に会えるのをずっと楽しみにしていました。( my grandparents / seeing / I / been / to / have / looking forward / . )
- A
I have been looking forward to seeing my grandparents.
「look forward to ~ing」で「~を楽しみにする」という表現です。
「ずっと楽しみにしている」=継続している気持ちを表せます。
- ④ どのくらいあなたはゲームし続けているんですか? ( had a dog / how long / you / have / ? )
- A
How long have you been playing a game?
「How long」で「どのくらいの間?」と時間の長さをたずねます。
「have been playing」で「今もゲームをプレイしていること」が分かります。
- ⑤ 彼は昨夜からずっと寝ていません。( since / used my computer / have / I / it was broken / not / . )
- A
He has not been sleeping since last night.
「has not been sleeping」で「寝ていない状態が続いている」ことを表します。
「since last night」で「昨夜からずっと」を示します。
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
● 現在完了進行形の使い方を自分の言葉で正確に表現する力
● 「for/since」の違いを感覚的に理解する力
● 日本語を正しい英文に変換する文法力と表現力
① ぼくは正午からずっと皿洗いをしているよ。
A I have been washing dishes since noon.
「since noon」で「正午からずっと」を示します。
「have been washing」で動作が今も続いていることを表しています。
- ② 彼らは昨日からずっと動画を撮っています。
- A
They have been shooting a video since yesterday.
「shooting a video」で「動画を撮る」行動を表します。
「since yesterday」で「昨日からずっと」の意味になります。
- ③ あなたはどのくらいの間、彼女のことを待っているの?
- A
How long have you been waiting for her?
「How long」で「どのくらいの時間か」を質問しています。
「have been waiting」で「今もまだ待っている」ことが分かります。
- ④ 私たちはこのレストランに2時間滞在しています。
- A
We have been staying in this restaurant for two hours.
「for two hours」で「2時間のあいだずっと」を表します。
「have been staying」で今も滞在中であることがわかります。
- ⑤ 1週間雨が降り続いています。
- A
It has been raining for a week.
「has been raining」で「雨がずっと降っている状態」を示します。
▶「for a week」は「1週間のあいだずっと」を表す期間の言い方です。
現在完了進行形【まとめ】
1 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。
● 現在完了・進行形の文法理解が深まる
● 英語のやりとり(会話)を理解する力がつく
● 英語の質問に正しく答えるスキルがつく
Emily: Kana, how long have you been ①watch TV?
Kana: ★I’ve been watching since last night.
Starmine movies are exciting, so I can’t stop doing it.
The actors in that series are really cool.
Emily: I haven’t ②watch the movies.
How many movies are there in the series?
Kana: Maybe there are five.
I have been a big fan of that series since I was seven.
Emily: Wow. How can I ③watch that?
Kana: You can ③watch that online.
Emily: OK, I’ll try it after school.
- 本文の日本語訳
Emily: カナ、どのくらいの間テレビを見ているの?
Kana: 昨夜からずっと見ているの。
スターマインの映画はおもしろいから、やめられないの。
そのシリーズに出ている俳優さんたちは本当にかっこいいのよ。
Emily: 私はその映画、まだ見たことがないの。
そのシリーズには何本映画があるの?
Kana: たぶん5本あると思う。
私は7歳のときからそのシリーズの大ファンなの。
Emily: わあ!どうやったら見られるの?
Kana: オンラインで見られるよ。
Emily: わかった。放課後に見てみるね!
- (1) 下線部①②③の動詞について、適切な形に直して書きなさい。直す必要がない場合は、そのままの形で書きなさい。
- A
① watching
▶ “have been”のあとなので、「~し続けている」という意味の動詞のing形(watching)が必要。② watched
▶ 「見たことがない」という経験を表す現在完了「have not+過去分詞」の形なので、watched が正しい。③ watch(そのままでOK)
▶ 「どうやって見るの?」という文なので、「watch」は動詞の原形で使われていて正しい。
- (2) 下線部★について、カナはなぜ昨夜から映画を見続けてしまっているのでしょうか。日本語で説明しなさい。
- A
スターマインという映画のシリーズが面白くて、見るのを止められないから。
「exciting(ワクワクする)」という形容詞が理由を表していることに注目。
- (3) 次の英語の質問に、それぞれ3語以上の英語で答えなさい。
① Has Emily ever seen Starmine series before?
② How long has Kana been a fan of Starmine series? - A
① (例) No, she hasn’t.
② (例) She has been a fan of it since she was seven.① Emilyが「I haven’t watched the movies.」と言っているので、見たことがないとわかります。
② 「since I was seven」とKanaが言っているので、その時から今までずっとファンという意味です。
2 次の日本語の文を英語の文に書きかえなさい。
① 私は1時間ずっとテニスをしています。
A I have been playing tennis for an hour. (短縮形: I’ve been playing tennis for an hour. )
「have been + 動詞ing」で「ずっと〜している」。
「for an hour」で「1時間のあいだずっと」と時間の長さを表しています。
- ② ぼくたちは昨夜からずっとラーメンを作っています。
- A
We have been making ramen since last night. (短縮形: We’ve been making ramen since last night. )
「since」は「〜からずっと」を表す言葉。
動作が過去のある時点(昨夜)から今まで続いていることを表しています。
- ③ 私はあなたに会えるのをずっと楽しみにしていました。
- A
I have been looking forward to seeing you. (短縮形: I’ve been looking forward to seeing you. )
「look forward to ~ing」で「〜するのを楽しみにする」という決まった言い方。
現在完了進行形で「ずっと楽しみにしていた」と気持ちの継続を表しています。
- ④ アイコ(Aiko)は2週間ずっとパソコンを使っていません。
- A
Aiko has not been using a computer for two weeks. (短縮形:Aiko hasn’t been using a computer for two weeks.)
「has not been + 動詞ing」で「〜していない状態が続いている」。
「for two weeks」で「2週間のあいだずっと」を表します。